BusinessItem通信
2025年09月12日(金)
 BusinessItem通信

1900万件の「本」が検索できるサイト

iPad
iPhone
Android
タブレットPC
その他
ビジネスアイテム新着30件






























1900万件の「本」が検索できるサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加




大学図書館から古書店の在庫目録までを網羅
テレビや雑誌でちらっとみただけで、タイトルが判らない本など、どうやって探したらいいか判らないまま、結局あきらめてしまったりすることはないだろうか?

WebcatPlus
そんな時役に立つ検索サイトが「Webcat Plus」。国立情報学研究所(NII)が提供する無料の情報サービスだ。なんと、2010年6月21日現在、図書や雑誌、CD、DVDなどの『本』媒体約1900万件、本に掲載された著作、作品、論文などの『作品』約150万件、著作者、団体・組織などの『人物』約600万件についてのデータベースを構築している。

「なにかおもしろい本を」探したい時にも便利
検索方法も多様。「連想検索」では文章から連想された本を「紹介」。「今日は何の日?」というリンクからは、ランダム表示される、"今日"にちなんだ文章に関連した本が検索できる。「一致検索」はフリーワード検索。タイトルや著者などの詳細検索も可能。

検索結果はカード目録のように1冊づつ表示され、国会図書館や大学図書館・公共図書館、古書店のデータベースにまでリンク。そのまま「書棚」へストックできるので、覚え書きのように利用できる。さらに、書棚にある本から関連本の検索も可能…と、さまざまな使用方法が楽しめる。

実はずっと探していた、前から読みたかった「あの本」が、このサイトから探し出せるかもしれない。


外部リンク

Webcat Plus
http://webcatplus.nii.ac.jp/
Amazon.co.jp : WebcatPlus に関連する商品



  • タケロボ、各種AIシステムとともに、専門家による分析・アドバイスサービスの提供を開始(9月10日)
  • 2025年は、AIエージェント元年!9/12(金)好評セミナー「AIエージェントとは何か?~次世代AI『Genspark』で体験する新しい可能性~」のアーカイブ映像を無料配信!(9月5日)
  • アルク、ビジネス英語のエキスパート、マヤ・バーダマン氏の新刊『英語の仕事で壁にぶつかったら読む本』発売(9月1日)
  • 『部下をもったらいちばん最初に読む本』、10万部突破記念企画を実施。読者の悩みに、著者が直接回答(8月25日)
  • AI活用を学ぶ経営者向けイベント、『「人口減少時代」に、次の地方経営はどうあるべきか?』、仙台で開催(8月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ