BusinessItem通信
2025年09月08日(月)
 BusinessItem通信

従業員に貸与する制服のサイズ交換率を低減、新しい採寸システム「SIZE MANAGER」7月1日提供開始

iPad
iPhone
Android
タブレットPC
その他
ビジネスアイテム新着30件






























従業員に貸与する制服のサイズ交換率を低減、新しい採寸システム「SIZE MANAGER」7月1日提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




ハイドサイン株式会社は、企業向け制服(ユニフォーム)のサイズ交換を解消する採寸システム「サイズマネージャー」について、7月1日(木)からサービスの提供を開始する。

「ハイドサインのホームページ/サイズマネージャーの説明」
https://www.hidesign.co.jp/news/size-manager/

ビジネスアイテム

着用者は自分のサイズを誰にも知られずスマホで申請
【「SIZE MANAGER」のサービス概要】
企業制服における従来の採寸では、企業が何らかの申請用紙を従業員に配布したものに記入し、所属長や総務担当への自身のサイズ申請が一般的だが、体型の部位サイズは知られたく無い個人情報でもある。

一方着用者の自己申告では見栄を張り、無理をして小さいサイズを申請したり、常に自分のサイズは変化しないと思い込み、サイズ交換が発生するという課題を抱えていた。

そこで、サイズマネージャーのシステムは、アイテム別の専用メジャーで自宅や職場において自己で採寸し、メジャーに記載されたQRコードを読み取り、専用画面で自身のスマートフォンで申請するシステムを採用。

サイズ交換率40%という企業の抱える悩みと、サイズを知られたく無い従業員の悩みを一気に解決できるシステムとなっている。

<価格(税別)>
申請する人数によって基本料金と毎月の管理費が変動。
<詳細・申込>
https://www.hidesign.co.jp/
Amazon.co.jp : ビジネスアイテム に関連する商品



  • 2025年は、AIエージェント元年!9/12(金)好評セミナー「AIエージェントとは何か?~次世代AI『Genspark』で体験する新しい可能性~」のアーカイブ映像を無料配信!(9月5日)
  • アルク、ビジネス英語のエキスパート、マヤ・バーダマン氏の新刊『英語の仕事で壁にぶつかったら読む本』発売(9月1日)
  • 『部下をもったらいちばん最初に読む本』、10万部突破記念企画を実施。読者の悩みに、著者が直接回答(8月25日)
  • AI活用を学ぶ経営者向けイベント、『「人口減少時代」に、次の地方経営はどうあるべきか?』、仙台で開催(8月19日)
  • くまモンをモチーフにした国産シルク100%ネクタイを、公式オンラインサイト『DEAR GE YONE』で、8月1日に新発売!(8月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ