BusinessItem通信
2025年08月23日(土)
 BusinessItem通信

伝統工芸「甲州印傳」の万年筆を発売 セーラー万年筆

iPad
iPhone
Android
タブレットPC
その他
ビジネスアイテム新着30件






























伝統工芸「甲州印傳」の万年筆を発売 セーラー万年筆

このエントリーをはてなブックマークに追加




渋い!武具にも使われた甲州印傳の万年筆
セーラー万年筆は10月1日、軸に日本の伝統工芸である甲州印傳を巻きつけた万年筆「甲州印傳万年筆」を発売する。

甲州印傳とは鹿革に漆を使って模様を描いた伝統工芸。強靭な鹿革特有の肌触りと、美しい文様が特徴だ。体にしっくりと馴染み、強靭なことから、戦国時代には武具に用いられることが多かった。

甲州印傳万年筆
(画像はプレスリリースより)

甲州印傳伝統工芸士・山本誠氏の作品
今回、セーラー万年筆の印傳製作を担当したのは、“印伝の山本”の山本誠氏。日本でただ一人の、甲州印傳伝統工芸士の資格を持つ職人である。

柄は、甲州印傳でも特に好まれる「鞘形(さやがた)」と「小桜(こざくら)」の二種類。漆の文様が隆起しているため滑りにくく、書き心地も快適だ。

甲州印傳万年筆
(画像はプレスリリースより)

10月の一般販売に先駆けて、8月中旬より全国13店舗で限定販売を行ったが、売れ行きは上々。万年筆ファンはもちろんのこと、外国人観光客の人気も高かった。

甲州印傳万年筆のペン先は14金、24金メッキ仕上げ。字幅は中細。本体サイズは直径17mm、長さ133mm。重量は38.8g。いずれも印傳の柄を印刷した専用の桐箱に入れて販売される。価格は30,000円(税別)。


外部リンク

セーラー万年筆株式会のプレスリリース
http://www.sailor.co.jp/pdf/release/kousyuinden-fp_20140917.pdf

Amazon.co.jp : 甲州印傳万年筆 に関連する商品



  • AI活用を学ぶ経営者向けイベント、『「人口減少時代」に、次の地方経営はどうあるべきか?』、仙台で開催(8月19日)
  • くまモンをモチーフにした国産シルク100%ネクタイを、公式オンラインサイト『DEAR GE YONE』で、8月1日に新発売!(8月19日)
  • TIMEWELLが、国内初のデスクトップ型高セキュリティAIエージェント「ZEROCK」の最新バージョンをリリース(8月12日)
  • ジェイテクト、専門知識不要でAI活用機会を広げる「AIエージェント構想」を発表(8月6日)
  • 【Excel初心者】まずは基本操作から!8/12(火)、好評セミナー「全12回で学ぶExcel入門(1)」のアーカイブ映像を、無料配信!!(8月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ