BusinessItem通信
2025年10月16日(木)
 BusinessItem通信

NEC、"Wi-Fiの見える化"を実現した11ac対応Wi-Fiホームルータを発売

iPad
iPhone
Android
タブレットPC
その他
ビジネスアイテム新着30件






























NEC、"Wi-Fiの見える化"を実現した11ac対応Wi-Fiホームルータを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加




SOHO、在宅勤務している人でも使用可能
NECプラットフォームズ株式会社(以下同社)は、IEEE 802.11ac対応無線LANルータ「Aterm WG2200HP」と「Aterm WG800HP」を4月14日より発売すると発表した。

ルータに接続中のWi-Fi機器の一覧と、機器ごとの接続周波数帯や電波強度等の状態表示をPCやスマートフォン等で確認することが可能で、不正アクセスしたWi-Fi機器を検出、「不正な端末」に設定すれば、以降は接続拒否することができる。

NEC
Wi-Fi接続機器が増えていることが背景
同社では、大容量データの高速通信のニーズが今後も増えると考えたこと、一般家庭でもテレビ、スマートデバイス、ゲーム機などのWi-Fi対応機器の増えたこと、家中のあらゆる場所でネットワークを利用する機会が増えたことで、見えない電波を可視化、管理機能を搭載した製品ニーズが出てきたことに応えるためのものとしている。

コストパフォーマンスも追求
「Aterm WG800HP」は5GHz帯が1ストリーム対応で最大433Mbps、2.4GHz帯は2ストリーム対応で最大300Mbpsの伝送速度を実現している。さらに有線LANのギガビット対応により、無線の高速通信も十分に発揮する。

「Aterm WG2200HP」は5GHz帯は4ストリーム、2.4GHz帯は3ストリーム対応で、5GHz帯で最大1733Mbps、2.4GHz帯で最大450Mbpsの高速通信が可能となる。

「Aterm WG2200HP」には2台セットになった「Aterm WG2200HPイーサネットコンバータセット」もあり、2台セットで使用する場合、1台は子機モードとなる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

NECプラットフォームズ株式会社のプレスリリース
http://www.necplatforms.co.jp/company/press/2016/0404.html

Amazon.co.jp : NEC に関連する商品



  • レイメイ藤井、スリムで上質な「マグクリップボード」を、11月中旬に発売(10月14日)
  • NEXT、128言語対応の最先端AIスマートグラス「LAWAKEN AI Chat City」発売へ(10月8日)
  • 勤怠管理システム「e-就業OasiS」と ICカードリーダー「PiT-23」の連携が、アップデート。顔認証打刻に対応(9月28日)
  • GMOインターネットグループ、「夢が、かなう手帳。 byGMO」2026年版を販売開始(9月21日)
  • JAPAN CROWDFUNDING、「iPhone Air」完全対応品、「スゴい充電器Air」の先行予約販売開始(9月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ