BusinessItem通信
2025年09月12日(金)
 BusinessItem通信

カードタイプで手軽に携帯できる!カンミ堂の付箋紙「ココフセンカード」

iPad
iPhone
Android
タブレットPC
その他
ビジネスアイテム新着30件






























カードタイプで手軽に携帯できる!カンミ堂の付箋紙「ココフセンカード」

このエントリーをはてなブックマークに追加




引っ張るだけでカンタンに取り出せるカード台紙の付箋
株式会社カンミ堂(東京都品川区)は2012年4月2日、カードタイプの付箋紙「ココフセンカード」を発表した。4月20日発売。

ココフセンカード
“いつもそばにふせんがある状態をつくる”というコンセプトの「ココフセン」シリーズ第2弾は、クレジットカードとほぼ同じサイズのカードタイプ。パスケースや手帳などに手軽に収納できるので、必要な時にサッと取り出すことができる。

特殊加工を施し、メモ書きにも適した素材を使用
表面に特殊加工を施しインクの浸透性を高めたフィルムを採用。フィルム素材でもかすれることなく、ストレスなく記入することができる。

また、ココフセンカード専用の補充用フィルムふせん「ココフセンチャージ」も同時発売。カードの裏面からふせんの束を入れるだけで、すぐにチャージすることができる。

カラーはMとSの2サイズ、ドット柄とストライプ柄入りのものはMのみで、Mサイズは525円、Sサイズは609円。補充用はMが367円、Sが399円(ともに税込)。

外部リンク

Kanmido | 株式会社カンミ堂 トピックス【特集】新商品『ココフセンカード』と『チャージ』。4月20日より発売
http://www.kanmido.co.jp/topics/s_45.html
Amazon.co.jp : ココフセンカード に関連する商品



  • タケロボ、各種AIシステムとともに、専門家による分析・アドバイスサービスの提供を開始(9月10日)
  • 2025年は、AIエージェント元年!9/12(金)好評セミナー「AIエージェントとは何か?~次世代AI『Genspark』で体験する新しい可能性~」のアーカイブ映像を無料配信!(9月5日)
  • アルク、ビジネス英語のエキスパート、マヤ・バーダマン氏の新刊『英語の仕事で壁にぶつかったら読む本』発売(9月1日)
  • 『部下をもったらいちばん最初に読む本』、10万部突破記念企画を実施。読者の悩みに、著者が直接回答(8月25日)
  • AI活用を学ぶ経営者向けイベント、『「人口減少時代」に、次の地方経営はどうあるべきか?』、仙台で開催(8月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ